こんにちは、共働く母のはるママです。
インデックスファンドの投資信託をコツコツと積立てて資産形成をしています。生活防衛資金もある程度は確保しています。
2022年10月時点の保有および積立中の商品
はるママ名義の特定口座&NISA&企業型DC(確定拠出年金)です。
特定口座は楽天証券、NISAはSBI証券を利用しています。
企業型DCの運営管理機関は東京海上。給与の一部を事業主掛金に上乗せしています。
積立中(特定口座)
- eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
保有のみ(一般NISA)
- バンガード トータルストックマーケットETF(VTI)
- バンガード S&P 500 ETF(VOO)
- 個別株(日本)
積立中(企業型DC)
- 東京海上セレクション・外国株式インデックス
- 東京海上セレクション・日本株TOPIX
- 野村新興国株式インデックスファンド(確定拠出年金向け)
- 野村世界REITインデックスファンド(確定拠出年金向け)
この他に、夫名義のイデコ(個人型DC)と娘名義のジュニアNISAがあります。両方とも楽天証券を利用しています。
2022年10月時点のアセットアロケーション
先進国株式 | 79.83% |
---|---|
新興国株式 | 7.85% |
日本株式 | 9.85% |
海外リート | 2.47% |
2022年10月時点の運用利回り
運用利回りは54.21%でした。
損益÷拠出額×100で計算しています。
今回はNISAの残枠で日本の個別株を購入したので日本株式の割合が増えました。
珍しく個別株を購入しました
いつものように海外ETFを、とも思ったのですが・・・
円安なので前から購入検討していた東急(9005)株を買っちゃいました。
東急ロイヤルクラブの特典
東急株を買った理由は東急ロイヤルクラブの中に東急グループ上場企業の株式を保有していると1カウントという条件があったからです。
わが家は東急沿線を利用していて東急ロイヤルクラブの入会条件にどっぷりハマっています。東急ロイヤルクラブは東急グループサービスの利用状況でステージが決まるのですが、3カウント(シルバーステージ)、5カウント(ゴールドステージ)、7カウント(クリスタルステージ)、9カウント(プラチナステージ)とステージが上がるごとに利用特典が豪華になります。
わが家は少なくともゴールド、がんばればクリスタルといったところです。
2023つみたてNISAも東急カードで
東急ロイヤルクラブにクレカつみたてで毎月10,000円以上を積み立てしていると1カウントなので、来年のつみたてNISAも三井住友VISAカードではなく東急カードに設定します。三井住友VISAだと通常0.5%、東急だと通常0.25%+ロイヤルクラブ特典0.25%で0.5%となるので、もし東急経済圏から足を洗ったら(笑)三井住友VISAに変更するかもです。
SBI証券で来年1月からの東急カードのクレカつみたて設定をするには12月4日(5日かな?曖昧)までに手続きを完了させておく必要があるので余裕こいてる場合じゃなかったです。